店舗事業
教室事業
教材・教具・防災事業
企業情報
CONTACT
お問い合わせ
menu
close
トップページ
店舗事業
店舗紹介
お知らせ
教室事業
陰山式スコーラプレミア
mpi英語倶楽部
プログラボ
その他スクール
スクールニュース
教材・教具・防災事業
お知らせ・イベント
企業案内
プライバシポリシー
サイトマップ
お問い合わせ
カリキュラム
CURRICULUM
TOP
スクール事業
カリキュラム
授業の構成
生徒数に応じた充実の講師・サポーター体制で、オリジナルテキストによるアクティブラーニングを実施します。また授業の一環として、成果を発表するプレゼンの場も設け、社会で不可欠な“仲間に伝える表現力”も育みます。
テーマに合わせたロボットを組み立て基本的なプログラムを学びます。
ロボットを自分の思い通りにコントロールしロボットを通じた「表現」を実践します。
実践した「表現」をアウトプットします。スライド制作や動画編集など発表ツールも様々です。
主な使用教材
様々なプログラミング教材で、自由な発想のものづくりを実現します。
教育版レゴ© マインドストーム©EV3
初めてのお子様でも学習しやすい「ビジュアルプログラミング言語」
micro:bit(マイクロビット)
LEDとボタンのついたマイコンボードで、加速度センサーや磁気センサーを備えており、ワニ口クリップでつなげば他にも様々な機能を付け加えることができるプログラミング教材です。
Scratch(スクラッチ)
マサチューセッツ工科大学で開発された小学生にも使える教育用のビジュアルプログラミング言語。コードを書く必要はなく、マウスの操作で感覚的に命令を組み立てることができます。
年間コースガイド
ご入会時は下記の対象学年を目安に、K・B・S1・S2いずれかのコースよりスタートします。
入門
K
キンダー
ビギナーコースのカリキュラムを基にしながら、未就学児ならではの月例に応じた習熟をよりきめ細かにサポート。お子様の発達段階に合わせてお選びいただけます。
ビギナーコースのカリキュラムを基にしながら、未就学児ならではの月例に応じた習熟をよりきめ細かにサポート。
お子様の発達段階に合わせてお選びいただけます。
対象
年長
時間
1授業50分 × 月2回
月謝
6,500円(税抜き)
B
ビギナー
未就学児より教育版レゴ©マインドストーム©EV3を使って楽しく学べるオリジナルカリキュラム。タブレット端末でプログラミングを行うことで入力操作が負担にならず、考えることに集中できます。
対象
年長~小学2年生
時間
1授業50分 × 月3回
月謝
9,800円(税抜き)
基礎
S1
スタンダードI
ビギナーコースで学んだ内容を応用し、子供たち自身の自由な発想で取り組むクラス内競技を行います。パソコンでのプログラミングを開始し、マウスの使い方やキー入力を学びます。
対象
小学1~3年生
時間
1授業50分 × 月3回
月謝
9,800円(税抜き)
S2
スタンダードⅡ
プログラミングが社会でどのように生かされているかを知るために身の回りの物の仕組みを再現するカリキュラムを多数ご用意。外部のロボットコンテストに出場する機会もあるので、仲間と協力して取り組みます。
対象
小学3年生以上または
スタンダードI修了者
小学3年生以上またはスタン
ダードI修了者
時間
1授業90分 × 月3回
月謝
12,500円(税抜き)
応用・発展
「アイデアシート」の作成や、プレゼンテーションを通じて、自分の考えを表現する機会が増えていきます。
プログラミングの知識だけでなく、クラス内での共同制作を通じてコミュニケーション能力を鍛えます。
A1
アドバンストI
ロボットの機構や無線通信による遠隔操作など、スタンダードで学んだ基礎から、より発展した内容を学びます。
対象
スタンダードⅡ修了者
時間
1授業90分 × 月3回
月謝
12,500円(税抜き)
A2
アドバンストⅡ
micro:bit(マイクロビット)を使用した授業や、チームごとに自由制作を行うことで「開発力」を養います。
対象
スタンダードⅡ修了者
時間
1授業90分 × 月3回
月謝
13,500円(税抜き)
A3
アドバンストⅢ
Scratchやmicro:bitでロボットの制御を行うなど、様々なテクノロジーを組み合わせた総合的な学習を行います。
対象
スタンダードⅡ修了者
時間
1授業90分 × 月3回
月謝
13,500円(税抜き)
E
エクスプローラ
生徒ごとに、数か月単位で探求テーマを決め、それぞれに取り組みを行います。
対象
スタンダードⅡ修了者
時間
1授業90分 × 月3回
月謝
13,500円(税抜き)
・授業を欠席される場合、同じ週の同じコースの授業に振り替え可能です。
・原則として4月に開講し、翌年3月までとなっており、翌年度は次のコースへステップアップします。
プログラボについて
プログラボ
無料体験・ご入会など
プログラボに関するお問い合わせはこちら
無料体験・ご入会などプログラボに
関するお問い合わせはこちら
お問い合わせ
お問い合わせ